Life in Japan

Ten years after the Great East Japan Earthquake : 東日本大震災から10年

その大地震(おおじしん)は2011年(ねん)3月(がつ)11日(にち)の午後(ごご)に発生(はっせい)しました。東日本(ひがしにっぽん)を中心(ちゅうしん)に大(おお)きな揺(ゆ)れが長(なが)く続(つづ)き、そしてその後(あと)に、これま...
Japanese Language

Dialects : 方言(ほうげん)

たとえ同(おな)じ言語(げんご)であっても、地域(ちいき)によって使(つか)われる用語(ようご)、あるいはアクセントや発音(はつおん)が異(こと)なったりすることがあります。みなさんの国(くに)でも、同(おな)じようなことはきっとあると思(...
Tokyo Express

Hanabie : 花冷え

写真(しゃしん)のとおりここ東京(とうきょう)では桜(さくら)の花(はな)が満開(まんかい)ですが、暖(あたた)かかった先週(せんしゅう)に比(くら)べると、昨日(きのう)、今日(きょう)と気温(きおん)はやや低(ひく)い状態(じょうたい)...
Life in Japan

Summer gift:お中元

日本(にほん)では、年(ねん)に2回(かい)、日頃(ひごろ)お世話(せわ)になっている方(かた)への感謝(かんしゃ)をこめてプレゼントを贈(おく)る習慣(しゅうかん)があります。7月(がつ)と12月(がつ)がその時期(じき)になります。7月...
Japanese Language

smiling? giggling? guffawing? : 笑い方

以下(いか)は、いずれもある状態(じょうたい)を表(あらわ)す言葉(ことば)です。いったい何(なに)をしているのでしょうか? 「げらげら」「あはは」「うふふ」「おほほ」「くすくす」「にこにこ」「にっこり」「にんまり」「にやにや」「に...
Life in Japan

Visiting Shrines(3) Two bows, two claps and one bow:神社参拝3 二礼二拍手一拝

神社参拝(じんじゃさんぱい)について、シリーズでご紹介(しょうかい)しています。()()手水舎(てみずや)でお清(きよ)めをしたら、次(つぎ)はいよいよ参拝(さんぱい)です。神様(かみさま)にお参(まい)りする拝殿(はいでん)の前(まえ)に...
Life in Japan

Seasonal event, the Star Festival “Tanabata” :季節の行事、七夕

7月(がつ)7日(か)は七夕(たなばた)。笹(ささ)の節句(せっく)、七夕祭(たなばたまつり)、星祭(ほしまつり)とも呼(よ)ばれます。七夕(たなばた)の頃(ころ)は天(あま)の川(がわ)をはさんで琴座(ことざ)のベガと鷲座(わしざ)のアル...
Japanese Language

OMG, I completely forget Kanji! : どうしよう。漢字が思い出せない。 (汗

漢字(かんじ)は、中国(ちゅうごく)で作(つく)られ、その後(ご)日本(にっぽん)を含(ふく)めた近隣(きんりん)諸国(しょこく)に伝(つた)わった文字(もじ)です。漢字(かんじ)の文字(もじ)は大変(たいへん)多(おお)く、10万(まん)...
Tokyo Express

Tokyo Tower:東京タワー

東京(とうきょう)タワーは、テレビやラジオ放送(ほうそう)の送信(そうしん)を行(おこな)う電波塔(でんぱとう)として作(つく)られ、1958年(ねん)に完成(かんせい)しました。長(なが)い間(あいだ)、日本(にほん)で一番(いちばん)高...
Work in Japan

Morning commute in Japan:ビジネスマンの朝

オフィスビルで働(はたら)く多(おお)くのサラリーマンの朝(あさ)は早(はや)い時間(じかん)から始(はじ)まります。多(おお)くのオフィスは9時(じ)始業(しぎょう)。一部(いちぶ)のオフィスでは、フレックスタイムを導入(どうにゅう)して...
Life in Japan

School festival : 学園祭

日本(にっぽん)の大学(だいがく)や専門(せんもん)学校(がっこう)、また高校(こうこう)などでは、毎年(まいとし)「学園祭(がくえんさい)」が行(おこな)われます。これは主(おも)に課外(かがい)活動(かつどう)として行(おこな)われる学...
Life in Japan

Fireworks Festival:花火大会

日本(にほん)の夏(なつ)の風物詩(ふうぶつし)の1つに花火(はなび)大会(たいかい)があります。花火(はなび)大会(たいかい)は、元々(もともと)は先祖(せんぞ)を供養(くよう)するお盆(ぼん)の行事(ぎょうじ)の1つでした。同(おな)じ...