Blog articles : Categories

Life in Japan

Chinese zodeiac、pig or boar:十二支、いのしし?ぶた?

日本(にっぽん)では毎年(まいとし)、十二支(じゅうにし)という12種類(しゅるい)の動物(どうぶつ)が順番(じゅんばん)に割(わ)り振(ふ)られます。十二支(じゅうにし)の種類(しゅるい)と順番(じゅんばん)は次(つぎ)の通(とお)りです...
Life in Japan

Children’s Day : こどもの日

毎年(まいとし)5月(がつ)5()日(にち)は「こどもの日(ひ)」です。日本(にっぽん)国民(こくみん)の祝日(しゅくじつ)のひとつとして定(さだ)められています。起源(きげん)をたどると、1千年以上(ねんいじょう)も前(まえ)の風習(ふう...
Life in Japan

The last day of “Heisei” : 「平成」最後の日

今日(きょう)は「平成(へいせい)」最後(さいご)の日(ひ)。天皇(てんのう)陛下(へいか)の退位(たいい)とともに、約(やく)30年(ねん)続(つづ)いた平成(へいせい)に幕(まく)が引(ひ)かれます。日本(にっぽん)の元号(げんごう)は...
Japanese Language

a first personal pronoun in Japanese : 自分のことをなんてよぶ?

会話(かいわ)や文章(ぶんしょう)を書(か)く場合(ばあい)において、英語(えいご)では自分(じぶん)のことを通常(つうじょう)”I”という言葉(ことば)で表現(ひょうげん)します。では、日本語(にほんご)ではどうでしょうか?自分(じぶん)...
Life in Japan

Day of beginning : 新年度(しんねんど)が始(はじ)まります!

今日(きょう)は4月(がつ)1日(にち)。東京(とうきょう)の空(そら)は、清々(すがすが)しい快晴(かいせい)となりました。写真(しゃしん)のとおり、寺院(じいん)の桜(さくら)の花(はな)も満開(まんかい)です。そして、日本(にっぽん)...
Japanese Language

There is No subject in sentences, that is exactly Japanese.:主語を探せ!

日本人(にほんじん)の会話(かいわ)では、”主語(しゅご)”が頻繁(ひんぱん)に省略(しょうりゃく)されます。例(たと)えば英語(えいご)での会話(かいわ)などでは通常(つうじょう)あまり起(お)こりえないことが、日本語(にほんご)の会話(...
Life in Japan

Tanabata : 七夕(たなばた)

7月(がつ)7日(にち)は、七夕(たなばた)という特別(とくべつ)な日(ひ)。これは、宇宙(うちゅう)に及(およ)ぶ壮大(そうだい)な愛(あい)の物語(ものがたり)です。はた織(お)りが上手(じょうず)な神様(かみさま)の娘(むすめ)『おり...
Life in Japan

Visiting Shrines(2) How to purify yourself in the Chozuya:神社参拝2 手水舎の作法

神社参拝(じんじゃさんぱい)について、シリーズでご紹介(しょうかい)しています。()多(おお)くの神社(じんじゃ)では、鳥居(とりい)をくぐった先(さき)には、手水舎(ちょうずや)とよばれる水場(みずば)があります。ここでは、神様(かみさま...
Tokyo Express

Tokyo: 東京

日本(にほん)の首都(しゅと)は東京(とうきょう)です。東京(とうきょう)という名前(なまえ)は、1868年(ねん)から使(つか)われています。歴史(れきし)上(じょう)、長(なが)い間(あいだ)、国(くに)の中心(ちゅうしん)であった京...
Life in Japan

This summer vacation:今年の夏休み(ことしのなつやすみ)

新型(しんがた)コロナウィルスの影響(えいきょう)により、3月(がつ)から日本(にほん)の学校(がっこう)の多(おお)くが休校(きゅうこう)になりました。その後(あと)6月(がつ)になると大学(だいがく)を除(のぞ)きほとんどの学校(がっこ...
Life in Japan

Visiting Shrines(1) How to porperly pass through a Torii gate:神社参拝1 鳥居のくぐり方

日本国内(にほんこくない)には8万(まん)5千件(せんけん)以上(いじょう)の神社(じんじゃ)があります。その中(なか)でも伊勢神宮(いせじんぐう)(三重県(みえけん))、出雲大社(いずもたいしゃ)(島根県(しまねけん))、平安神宮(へいあ...
Japanese Language

How to Write Dates:日付の書き順

皆(みな)さんの国(くに)では、日付(ひづけ)はどのような順番(じゅんばん)で書(か)きますか?「日(ひ)・月(つき)・年(とし)」でしょうか、それとも「月(つき)・日(ひ)・年(とし)」の順番(じゅんばん)でしょうか?ご存(ぞん)じの方(...