Summer gift:お中元

Life in Japan

日本(にほん)では、(ねん)に2(かい)日頃(ひごろ)世話(せわ)になっている(かた)への感謝(かんしゃ)をこめてプレゼントを(おく)習慣(しゅうかん)があります。
(がつ)と12(がつ)がその時期(じき)になります。

7(がつ)のプレゼントをお中元(ちゅうげん)、12(がつ)はお歳暮(せいぼ)とよびます。
中元(ちゅうげん)は、一般的(いっぱんてき)に7(がつ)1日(ついたち)から15(にち)(くらい)(とど)くように(おく)ることが(おお)いです。地域(ちいき)によっては7月上旬(がつじょうじゅん)から8(がつ)15(にち)(くらい)までに(おく)場合(ばあい)もあります。

本来(ほんらい)は、プレゼントを風呂敷(ふろしき)(つつ)んで、持参(じさん)して手渡(てわた)しするのが正式(せいしき)なマナーとなります。

ただし、最近(さいきん)(いそが)しい(かた)(おお)く、手渡(てわた)しするのが(むずか)しくなっており、宅配便(たくはいびん)(とど)けることが主流(しゅりゅう)となっています。
中元(ちゅうげん)には、「御中元(おちゅうげん)」と記載(きさい)したのし(がみ)をつけて(おく)ります。

デパートや(おお)きなスーパーマーケットでは、6(がつ)(なか)(ごろ)から、お中元(ちゅうげん)コーナーが(もう)けられます。
食品(しょくひん)()()わせ、高級(こうきゅう)なお菓子類(かしるい)石鹸(せっけん)などの日用品(にちようひん)など、相手(あいて)(この)みを(かんが)えながら、プレゼントを(えら)びます。

デパートから配送(はいそう)する場合(ばあい)でも、プレゼントが相手(あいて)(とど)(まえ)日頃(ひごろ)感謝(かんしゃ)とお中元(ちゅうげん)(おく)ったことを手紙(てがみ)でお()らせするのがマナーです。

中元(ちゅうげん)やお歳暮(せいぼ)(おく)(さき)は、いつもお世話(せわ)になっている(かた)上司(じょうし)仲人(なこうど)、お稽古(けいこ)ごとの先生(せんせい)親戚(しんせき)などになります。
最近(さいきん)は、企業内(きぎょうない)でのお中元(ちゅうげん)・お歳暮(せいぼ)禁止(きんし)となっている場合(ばあい)(おお)くあります。

誕生日(たんじょうび)結婚(けっこん)記念日(きねんび)、クリスマスなどは(した)しい友人(ゆうじん)家族(かぞく)にプレゼントしたり、プレゼント交換(こうかん)したりします。それに(たい)して、お中元(ちゅうげん)やお歳暮(せいぼ)は、儀礼的(ぎれいてき)関係(かんけい)、オフィシャルな関係(かんけい)(かた)(おく)ることが(おお)いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました