Blog articles : Categories

Life in Japan

Summer gift:お中元

日本(にほん)では、年(ねん)に2回(かい)、日頃(ひごろ)お世話(せわ)になっている方(かた)への感謝(かんしゃ)をこめてプレゼントを贈(おく)る習慣(しゅうかん)があります。7月(がつ)と12月(がつ)がその時期(じき)になります。7月...
Life in Japan

How to rent apartment:賃貸住宅に住むには?

家(いえ)を借(か)りたいと思(おも)ったら、住(す)みたい街(まち)の不動産屋(ふどうさんや)さんで物件(ぶっけん)を探(さが)します。最近(さいきん)は、インターネットで物件(ぶっけん)を検索(けんさく)できるサイトも増(ふ)えているの...
Life in Japan

Children’s Day : こどもの日

毎年(まいとし)5月(がつ)5()日(にち)は「こどもの日(ひ)」です。日本(にっぽん)国民(こくみん)の祝日(しゅくじつ)のひとつとして定(さだ)められています。起源(きげん)をたどると、1千年以上(ねんいじょう)も前(まえ)の風習(ふう...
Life in Japan

Tanabata : 七夕(たなばた)

7月(がつ)7日(にち)は、七夕(たなばた)という特別(とくべつ)な日(ひ)。これは、宇宙(うちゅう)に及(およ)ぶ壮大(そうだい)な愛(あい)の物語(ものがたり)です。はた織(お)りが上手(じょうず)な神様(かみさま)の娘(むすめ)『おり...
Japanese Language

Japanese family name : 日本人の姓

日本人(にほんじん)の「姓(せい)」は、「名字(みょうじ)」や「苗字(みょうじ)」、あるいは「氏(うじ)」と呼(よ)ばれることもあります。 正確(せいかく)には歴史的(れきしてき)な背景(はいけい)等(など)が異(こと)なるものもありますが...
Life in Japan

Hope for the best, prepare for the worst! Emergency kit:備え有れば憂い無し!防災用品

日本(にほん)は地震(じしん)などの自然災害(しぜんさいがい)が多(おお)い国(くに)です。自然災害(しぜんさいがい)はいつ起(お)こるかわかりません。日頃(ひごろ)から、災害(さいがい)が発生(はっせい)して避難(ひなん)するときにすぐに...
Life in Japan

Visiting Shrines(2) How to purify yourself in the Chozuya:神社参拝2 手水舎の作法

神社参拝(じんじゃさんぱい)について、シリーズでご紹介(しょうかい)しています。()多(おお)くの神社(じんじゃ)では、鳥居(とりい)をくぐった先(さき)には、手水舎(ちょうずや)とよばれる水場(みずば)があります。ここでは、神様(かみさま...
Life in Japan

The last day of “Heisei” : 「平成」最後の日

今日(きょう)は「平成(へいせい)」最後(さいご)の日(ひ)。天皇(てんのう)陛下(へいか)の退位(たいい)とともに、約(やく)30年(ねん)続(つづ)いた平成(へいせい)に幕(まく)が引(ひ)かれます。日本(にっぽん)の元号(げんごう)は...
Japanese Language

Japanese Acronyms & Abbreviations :日本語の略語

会話(かいわ)などの際(さい)に、よく使(つかい)わる略語(りゃくご)、短縮語(たんしゅくご)をいくつかご紹介(しょうかい)します。" コンビニ ":コンビニエンスストア" スーパー ":スーパーマーケット" デパート ":デパートメントス...
Tokyo Express

Tokyo Marathon 2019 : 東京マラソン2019

東京(とうきょう)では毎年(まいとし)2月(がつ)から3月(がつ)にかけて大規模(だいきぼ)なマラソン大会(たいかい)が開催(かいさい)されます。2007年(ねん)から始(はじ)まったこの大会(たいかい)は歴史(れきし)はまだ浅(あさ)いも...
Japanese Language

How to Write Dates:日付の書き順

皆(みな)さんの国(くに)では、日付(ひづけ)はどのような順番(じゅんばん)で書(か)きますか?「日(ひ)・月(つき)・年(とし)」でしょうか、それとも「月(つき)・日(ひ)・年(とし)」の順番(じゅんばん)でしょうか?ご存(ぞん)じの方(...
Japanese Language

Call me by my first name : 下の名前で呼んで

家族(かぞく)を名前(なまえ)や愛称(あいしょう)で呼(よ)ぶことが一般的(いっぱんてき)な国(くに)が多(おお)いと思(おも)います。 日本(にほん)では、祖父(そふ)、祖母(そぼ)、父(ちち)、母(はは)、兄(あに)、姉(あね)等(な...