Vertical and Horizontal Writing: 縦書きと横書き

Japanese Language

(みな)さんの(くに)では、文章(ぶんしょう)横方向(よこほうこう)()きますか、それとも縦方向(たてほうこう)()きますか?
文字(もじ)()()しを(ひだり)からではなく(みぎ)から(ひだり)()かって()(くに)言語(げんご))もあるかと(おも)いますが、いずれにしても、文字(もじ)横書(よこが)きといいう場合(ばあい)(おお)いのではないでしょうか。
日本(にっぽん)では、古来(こらい)文章(ぶんしょう)縦書(たてが)きを(しゅ)としていましたが、現在(げんざい)外国(がいこく)文化(ぶんか)影響(えいきょう)や、ワープロやPC(など)電子(でんし)機器(きき)利用(りよう)されるケースが()えたことも手伝(てつだ)って、横書(よこが)きが圧倒的(あっとうてき)(おお)くなっているように(かん)じます。
ただし、はがきや手紙(てがみ)、また小説(しょうせつ)(など)原稿(げんこう)執筆(しっぴつ)(さい)は、現在(げんざい)縦書(たてが)きが(おお)使(つか)われるケースが(おお)いようです。
そのように、日本語(にほんご)は、(よこ)(ひだり)から(みぎ))にも、(たて)(うえ)から(した))にも文字(もじ)(なら)べることができる、ちょっと()わった言語(げんご)でもあります。
縦書(たてが)きでも横書(よこが)きでもOKということは、文字(もじ)()めるスペースにあわせて、文字(もじ)配置(はいち)がしやすい、というメリットも()まれます。
(たと)えば、書籍(しょせき)表紙(ひょうし)内容(ないよう)横書(よこが)きとし、本棚(ほんだな)陳列(ちんれつ)する(さい)その存在(そんざい)がとても重要(じゅうよう)背表紙(せびょうし)部分(ぶぶん)だけには、文字(もじ)(よこ)()かせることなく()ける縦書(たてが)きを(もち)いる、とかそんな芸当(げいとう)可能(かのう)です。

普段(ふだん)横書(よこが)きで日本語(にほんご)文章(ぶんしょう)()かれているみなさんは、たまには縦書(たてが)きにもチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?
日本語(にほんご)(かん)する、なにか(あら)たな発見(はっけん)があるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました