Blog articles : Difficulty level

Easy: 初級レベル
読(よ)みやすく、理解(りかい)しやすい文章(ぶんしょう)で書(か)かれた記事(きじ)です。
Medium: 中級レベル
少(すこ)し難(むずか)しい漢字(かんじ)が使(つか)われたり、やや理解(りかい)しにくい表現(ひょうげん)も含(ふく)まれている文章(ぶんしょう)で書(か)かれた記事(きじ)です。
Hard: 上級レベル
難(むずか)しい漢字(かんじ)や、理解(りかい)が難(むずか)しい表現(ひょうげん)が含(ふく)まれた文章(ぶんしょう)で書(か)かれた記事(きじ)です。
Life in Japan

New era name : 新しい元号(げんごう)

日本(にっぽん)では、年(とし)の表現(ひょうげん)に関(かん)して、西暦(せいれき)とともに、固有(こゆう)の名前(なまえ)も用(もち)いられています。この固有(こゆう)の名前(なまえ)を、元号(げんごう)と呼(よ)んでいます。現在(げん...
Life in Japan

Japanese dog : 日本犬

古(ふる)くから日本(にほん)の地(ち)で暮(く)らしている日本(にほん)原産(げんさん)の在来(ざいらい)犬種(けんしゅ)がいくつかあります。 これらは、総称(そうしょう)して「日本犬(にほんいぬ)」と呼(よ)ばれます。 1930年代(ね...
Japanese Language

Call me by my first name : 下の名前で呼んで

家族(かぞく)を名前(なまえ)や愛称(あいしょう)で呼(よ)ぶことが一般的(いっぱんてき)な国(くに)が多(おお)いと思(おも)います。 日本(にほん)では、祖父(そふ)、祖母(そぼ)、父(ちち)、母(はは)、兄(あに)、姉(あね)等(な...
Life in Japan

The last day of “Heisei” : 「平成」最後の日

今日(きょう)は「平成(へいせい)」最後(さいご)の日(ひ)。天皇(てんのう)陛下(へいか)の退位(たいい)とともに、約(やく)30年(ねん)続(つづ)いた平成(へいせい)に幕(まく)が引(ひ)かれます。日本(にっぽん)の元号(げんごう)は...
Work in Japan

about visa : ビザについて

日本(にっぽん)が発行(はっこう)するビザには、短期(たんき)滞在(たいざい)、就労(しゅうろう)・長期(ちょうき)滞在(たいざい)、医療(いりょう)滞在(たいざい)、特定(とくてい)、外交(がいこう)などの種類(しゅるい)があります。短期...
Japanese Language

Dialects : 方言(ほうげん)

たとえ同(おな)じ言語(げんご)であっても、地域(ちいき)によって使(つか)われる用語(ようご)、あるいはアクセントや発音(はつおん)が異(こと)なったりすることがあります。みなさんの国(くに)でも、同(おな)じようなことはきっとあると思(...
Japanese Language

smiling? giggling? guffawing? : 笑い方

以下(いか)は、いずれもある状態(じょうたい)を表(あらわ)す言葉(ことば)です。いったい何(なに)をしているのでしょうか? 「げらげら」「あはは」「うふふ」「おほほ」「くすくす」「にこにこ」「にっこり」「にんまり」「にやにや」「に...
Life in Japan

Ten years after the Great East Japan Earthquake : 東日本大震災から10年

その大地震(おおじしん)は2011年(ねん)3月(がつ)11日(にち)の午後(ごご)に発生(はっせい)しました。東日本(ひがしにっぽん)を中心(ちゅうしん)に大(おお)きな揺(ゆ)れが長(なが)く続(つづ)き、そしてその後(あと)に、これま...
Tokyo Express

Tokyo Marathon 2019 : 東京マラソン2019

東京(とうきょう)では毎年(まいとし)2月(がつ)から3月(がつ)にかけて大規模(だいきぼ)なマラソン大会(たいかい)が開催(かいさい)されます。2007年(ねん)から始(はじ)まったこの大会(たいかい)は歴史(れきし)はまだ浅(あさ)いも...
Japanese Language

Vertical and Horizontal Writing: 縦書きと横書き

皆(みな)さんの国(くに)では、文章(ぶんしょう)は横方向(よこほうこう)に書(か)きますか、それとも縦方向(たてほうこう)に書(か)きますか?文字(もじ)の書(か)き出(だ)しを左(ひだり)からではなく右(みぎ)から左(ひだり)に向(む)...
Life in Japan

School festival : 学園祭

日本(にっぽん)の大学(だいがく)や専門(せんもん)学校(がっこう)、また高校(こうこう)などでは、毎年(まいとし)「学園祭(がくえんさい)」が行(おこな)われます。これは主(おも)に課外(かがい)活動(かつどう)として行(おこな)われる学...
Life in Japan

Japan : 日本

日本(にっぽん)は、ユーラシア大陸(たいりく)の東(ひがし)にある大小(だいしょう)7000近(ちか)くの島(しま)からなる国(くに)です。どの国(くに)とも陸地(りくち)で国境(こっきょう)を接(せっ)していないことや、中世(ちゅうせい)...