Visiting Shrines(3) Two bows, two claps and one bow:神社参拝3 二礼二拍手一拝

Life in Japan

神社参拝(じんじゃさんぱい)について、シリーズでご紹介(しょうかい)しています。

()

()

手水舎(てみずや)でお(きよ)めをしたら、(つぎ)はいよいよ参拝(さんぱい)です。

神様(かみさま)にお(まい)りする拝殿(はいでん)(まえ)(すす)みます。

拝殿(はいでん)(まえ)一礼(いちれい)して、お賽銭箱(さいせんばこ)にお賽銭(さいせん)をいれます。
()()れるのではなく、そっと丁寧(ていねい)投入(とうにゅう)しましょう。お賽銭(さいせん)小銭(こぜに)でもお(さつ)でも(かま)いません。気持(きも)ちを()めて投入(とうにゅう)しましょう。

「5(えん)」(ごえん)と()みが(おな)じ「ご(えん)」を(かさ)ねて、ご(えん)がありますようにと(ねが)いを()めて5円玉(えんだま)をお賽銭(さいせん)にする日本人(にほんじん)(おお)くいます。

拝殿(はいでん)(まえ)(おお)きな(すず)がぶら()がっていたら、(ひも)()らして(すず)()らしましょう。(すず)(おと)には魔除(まよ)けの効果(こうか)があるといわれています。
(すず)がぶらさがっていない神社(じんじゃ)もあります。



(つぎ)二礼(にれい)二拍手(にはくしゅ)一拝(いっぱい)です。

二礼(にれい)は、2(かい)(ふか)くおじぎをするという意味(いみ)です。拝殿(はいでん)正面(しょうめん)で、神様(かみさま)()かって(ふか)くおじぎをしましょう。(ふか)いおじぎは、姿勢(しせい)(ただ)して、(こし)を90()(くらい)()げるのが目安(めやす)です。

(つぎ)二拍手(にはくしゅ)です。これは(むね)(まえ)両手(りょうて)を2(かい)、パンパンと拍手(はくしゅ)します。このとき、二拍手(にはくしゅ)(あと)(りょう)()のひらを(むね)(まえ)()わせて、神様(かみさま)にお(いの)りをします。神様(かみさま)日頃(ひごろ)感謝(かんしゃ)をお(つた)えするとともに、お(ねが)いごとがあれば神様(かみさま)応援(おうえん)をお(ねが)いします。

最後(さいご)一拝(いっぱい)します。一拝(いっぱい)は、神様(かみさま)()かって、1(かい)(ふか)くおじぎをするという意味(いみ)です。

日本(にほん)にはたくさんの神社(じんじゃ)があり、鳥居(とりい)(かたち)(いろ)拝殿(はいでん)装飾(そうしょく)なども(おお)くの種類(しゅるい)があります。神社(じんじゃ)訪問(ほうもん)して、様々(さまざま)日本(にっぽん)建築(けんちく)(たの)しんでいただくとともに、神社(じんじゃ)参拝(さんぱい)のやり(かた)実践(じっせん)して、日本(にっぽん)文化(ぶんか)(かん)じてみてくださいね。

二礼(にれい)二拍手(にはくしゅ)一拝(いっぱい)一般的(いっぱんてき)神社(じんじゃ)での参拝(さんぱい)作法(さほう)となりますが、神社(じんじゃ)によっては特別(とくべつ)参拝(さんぱい)作法(さほう)案内(あんない)されている場合(ばあい)もあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました