Visiting Shrines(1) How to porperly pass through a Torii gate:神社参拝1 鳥居のくぐり方

Life in Japan

日本国内(にほんこくない)には8(まん)5千件(せんけん)以上(いじょう)神社(じんじゃ)があります。


その(なか)でも伊勢神宮(いせじんぐう)三重県(みえけん))、出雲大社(いずもたいしゃ)島根県(しまねけん))、平安神宮(へいあんじんぐう)京都府(きょうとふ))、熱田神宮(あつたじんぐう)愛知県(あいちけん))、明治神宮(めいじじんぐう)東京都(とうきょうと))、春日大社(かすがたいしゃ)奈良県(ならけん))などはパワースポットととしての人気(にんき)(たか)く、(おお)くの日本人(にほんじん)参拝(さんぱい)します。

神社(じんじゃ)()って神様(かみさま)()()わせて(おが)むことを「参拝(さんぱい)する」といいます。
最近(さいきん)は、(おお)くの外国人(がいこくじん)観光客(かんこうきゃく)神社(じんじゃ)(おとず)れます。鳥居(とりい)など神社(じんじゃ)でしか()られない特別(とくべつ)建造物(けんぞうぶつ)などから、日本(にっぽん)文化(ぶんか)(かん)じることができるのでしょう。

先日(せんじつ)奈良県(ならけん)春日大社(かすがたいしゃ)参拝(さんぱい)()きました。(おどろ)くことに、参拝者(さんぱいしゃ)の8(わり)(くらい)外国人(がいこくじん)観光客(かんこうきゃく)()めていました。東京都(とうきょうと)明治神宮(めいじじんぐう)外国人(がいこくじん)観光客(かんこうきゃく)(おお)(おとず)れる人気(にんき)観光(かんこう)スポットになっています。
神社(じんじゃ)参拝(さんぱい)するなら、神社(じんじゃ)作法(さほう)()っているとその場所(ばしょ)意味(いみ)日本人(にほんじん)(かんが)(かた)などがわかって面白(おもしろ)さも()します。
(もっと)基本的(きほんてき)神社(じんじゃ)作法(さほう)である鳥居(とりい)のくぐり(かた)手水舎(てみずや)作法(さほう)参拝(さんぱい)方法(ほうほう)二礼二拍手一拝(にれいにはくしゅいっぱい)))について、3(かい)()けてご紹介(しょうかい)します。
まずは鳥居(とりい)のくぐり(かた)からです。


神社(じんじゃ)()くとまず最初(さいしょ)鳥居(とりい)をくぐります。
鳥居(とりい)は、ここから神様(かみさま)神聖(しんせい)なエリアだということを(しめ)すゲートのような役割(やくわり)をしています。
鳥居(とりい)をくぐるときは、神聖(しんせい)なエリアに(はい)らせていただくことに感謝(かんしゃ)して一礼(いちれい)をしてからくぐります。

日本(にっぽん)では、()()いのいえ訪問ほうもんして、いえれていただくとき、玄関げんかんで「お邪魔じゃまします」とあいさつをしていえなかはいります。
鳥居(とりい)(まえ)一礼(いちれい)するのも、神様(かみさま)のエリアに「お邪魔(じゃま)します」というあいさつと()ています。

鳥居(とりい)をくぐると神社(じんじゃ)建物(たてもの)である本殿(ほんでん)拝殿(はいでん)(みち)(つづ)きます。この(みち)参道(さんどう)といいます。
参道(さんどう)(ある)くとき、(みち)中央(ちゅうおう)神様(かみさま)(ある)くので、(ひと)右側(みぎがわ)左側(ひだりがわ)(ある)くようにします。神様(かみさま)敬意(けいい)(ひょう)して、神様(かみさま)優先(ゆうせん)して行動(こうどう)することが神社(じんじゃ)での作法(さほう)となります。
(おお)きな神社(じんじゃ)になると、参道(さんどう)に2つ()、3つ()鳥居(とりい)()っている場合(ばあい)もあります。どの鳥居(とりい)をくぐるときも、一礼(いちれい)をしてからくぐるのは(おな)じです。

神社(じんじゃ)から(かえ)るときも、鳥居(とりい)をくぐりますね。このときは、鳥居(とりい)をくぐったら、本殿(ほんでん)拝殿(はいでん)(ほう)()いて、一礼(いちれい)してから、また(かえ)(みち)(すす)みます。
()()いの(いえ)(なか)()ごして(かえ)るとき、玄関(げんかん)で、(いえ)(なか)()かって、「お邪魔(じゃま)しました」とあいさつをして、(いえ)()るのと()ています。

鳥居(とりい)(いろ)(かたち)には様々(さまざま)種類(しゅるい)があります。神社(じんじゃ)観光(かんこう)()くときは、鳥居(とりい)(かたち)(いろ)注目(ちゅうもく)するのもお(すす)めです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました